
 |
あまりにも暑い(車の中の温度計30℃超え><)ので、去年の夏に来てすっかりお気に入りになった、烏川渓谷緑地にやってきました☆水遊びしに、れっつらごー♪ ・・・と、とても順調に来たかのように書きましたが、実は、道に迷いました^^; |
|
papaさんが、去年来た時の、「国営アルプスあづみの公園の近くだった・・」という記憶でカーナビに入れたら、去年行ったのとは別の、もうひとつの地区(大町・松川地区)を間違えて設定してしまっていたのです><
そこから引き返したので、10分で着くところを、1時間以上かかってしまいました。同じ名前の公園がとんでもない離れたところに位置しているというね^^;ヤラレタ。(いいえ、誰も何もしてません。勝手に間違えただけです。) |
さ、気を取り直してお散歩にいっくよー♪
まだ、急激にあたたかくなったのがここ数日ということで、去年の夏うっそうとしていた森は、ようやく芽吹き始めたばかり・・・という感じでした。 |

 |
|
|
ここは、台数は少ないけど駐車場もあるし、駐車場からおりる数十メートルが砂利道なあとは、渓流沿いの道も整備されていて、とってもお散歩しやすくおすすめです^^ |

 |
のんびり歩くこと10分ほどで、viviたんの水辺に到着☆
なぜ勝手に「viviたんの水辺」かというと・・・深さや石ころの大きさなどの条件がバッチリな、貴重な場所だからなの。 |
|
わーい♪って笑顔で水辺に向かうviviたん♪かわいい^m^うぷぷ♪
GWなので、さすがに人も多めでしたが、みなさんバーベキューを楽しまれていました♪ここでバーベキューしたら気持ちいいだろな〜。 |

 |
|
|
お水を飲みながら進むviviたん・・・♪(ほんとはのんでほしくはないのだけども^^;) |
|
・・と、突然何を思ったか、向こう岸を目指し始めました。papaとmamaは今回は水に入れないんだよ〜、戻っておいで〜^^;・・・向こう岸につくと、念入りにくんくんして、またゆっくり歩いて戻ってきました(笑)どうやらここが気に入ったので、向こう岸の縄張りチェックもしたかったようです^^ 一生懸命渡って、かわいいなぁ♪ |

 |

 |
せっかくなので、もうちょっと先まで歩いてみることにしました♪
吊り橋渡るよ〜♪ |
|
吊り橋の上からはこんな光景が・・・みているだけで涼しい〜♪ |
 |

 |
左の方の雪山は、蝶ヶ岳という名前で、もう少し雪が溶けると、蝶ちょの形になるんだって!みたかった><!! |
|
|

|

 |
viviも元気に歩きます!日も陰って涼しくなってきたから良かった♪(写真的には残念なんだけどね^^;) |
|
歩くこと10分ほどで、人面岩に到着〜^^
「これを見る!」と言い張ってここまでやってきました。またpapaから「はい、写真も撮りましたよ。満足ですか?」とバカにされました。だって観光スポット好きなんだも〜ん><!!
papaさん、viviたん、お付き合いありがと☆ |

 |
|

 |
その帰り道・・・ついに出会ってしまいました!!ヘビさんです。帰宅してからサイトを見たら、「性格が優しい」と書いてありました^^
でも、viviたんがバッタリしなくてよかった〜・・・ |
|